中項目名:1-2地図と地理情報システム(大項目1_地図と地理情報システム の下位にある2つの中項目の2番目)。 小項目数(3つ) 細項目数:教材素材(随時追加) ・細項目:教材素材は定期的に更新され、随時、追加されます)
・ここでは大項目1の中項目1-2に含まれる3つの小項目に含まれるすべての教材素材(19個)が、更新日の新しいものから順に並びますので、細項目(教材素材)番号順ではありません、(注意)。

1-2-1-1 地理院地図で読図学習をするときに気を付けなければけないことは何ですか

1-2-1-2 電子地図は、位置精度以上に拡大してはいけないのはなぜか。

1-2-1-3 地理院地図で学ぶ ベクトルデータとラスターデータの違い

1-2-1-4 地理座標系と投影座標系の違いを理解してGISをつかう

1-2-1-5 電子国土基本図とは何ですか。また、従来の「地形図」と、現在の紙に印刷された「2万5千分の1の地形図」とは何が違うのですか。

1-2-2-1 GISは空間的分析のツールといわれますが、その意味や解析事例を教えてください

1-2-2-2 階級区分法で空間的分布は変化するようですが、事例から理解したいのですが。

1-2-2-3 地理院地図で等高線を表示させ、3Dプリンタ-で地形モデルを作ろう。

1-2-2-4 ArcGIS Onlineの導入法とこれを活用した授業の実践例を教えてください
