中項目:大項目_「地理総合」の授業法と小中校の接続教育に含まれる2つの中項目の1番目、小項目4-1-1地域研究の扉を開くアクティブラーニング 、小項目4-1-2身近な地域を知ることから「地理」の扉を開き地域づくりへ参画する から構成される。 これら2つの小項目に含まれる細項目;教材素材が、更新順に表示される。
4-1-1-1 高校地理教育における深い学びのアプローチとは、どのような授業の仕方をすれば達成できるのか。更新2024年 4月
キーワード主体的な学びの視点,対話的な学びの視点,深い学びの視点,熱帯林の減少,世 ...
4-1-1-3 高校地理教育における「主体的・対話的で深い学び」(アクテイブラーニング)とESD 更新2024年 4月
ESD, 主体的・対話的で深い学び, アクティブ・ラーニング, ...
4-1-1-4 地理総合の評価をどうするか 更新2024年4月
地理総合, 評価, 学習指導要領, GIS, 災害, 地理院地図 ...
4-1-2-1 持続可能な社会づくりをねらいとした高等学校における身近な地域調査学習の実践プラン 更新2024年 4月
地理的見方・考え方, 持続可能な地域社会, 地理総合, ESD, ...
4-1-2-2 自分たちを育んだ地元の地域はどの様な特性があるか? どの様な変遷を経ているか 更新2024年 4月
地元の地域 アクティブ・ラーニング, 実践例, 日本地理
4-1-2-3 高校地理教育におけるアクテイブラーニングの実践例(修学旅行で地域調査) 更新2024年 4月
地域調査, 修学旅行, アクティブラーニング, フィールドワーク ...
4-1-2-4 高校地理教育における主体的・対話的・深い学び(アクティブラーニング)の実践例 -災害からの地域づくり-
防災教育, みんなのBOUSAIプラン3.0, ICT教材の利活 ...
4-1-2-5 高校地理教育におけるアクテイブラーニングの実践例(地図学習の基礎・オリエンテーリング)更新2024年 4月
キーワード
地図学習, 野外学習, 地図と現地との照合, オリエンテ ...